人工妊娠中絶手術、流産手術

当院では手動式の吸引用子宮カテーテル「MVAシステム」を使用します。子宮内膜を傷つけにくい為、癒着しにくく、後の妊娠への影響が少ないと言われています。前処置としての子宮頸管の拡張が不要で、安全な局所麻酔だけで可能なので、短い時間(来院後2時間以内)で帰ることができます。ご希望に応じて静脈麻酔(全身麻酔)での手術も行います。

 

人工妊娠中絶手術(全て自費診療となります。)

流産手術は保険診療が可能です。(料金は下記のものとは異なります。)

 

受診

 診察、採血、その他必要に応じて

 初診料(2,820円)+超音波(5,300円)+採血(7,500円)

 

手術(通常は検査より3日後以降となります。休日をはさむ場合変わります。)

 妊娠9週6日まで 120,000円

 妊娠11週6日まで 150,000円

 手術料金は現金のみとなります。

 リスクに応じて追加料金が発生します。

 

翌日(または翌々日)診察

 再診料(3,000円)

1週間後診察

 再診料(3,000円)

 

 

2021年  
流産手術・人工妊娠中絶手術 60件(局所麻酔43件、静脈麻酔15件、麻酔なし2件)
2020年  
流産手術・人工妊娠中絶手術 84件(局所麻酔76件、静脈麻酔5件、麻酔なし3件)
2019年  
流産手術・人工妊娠中絶手術 55件(局所麻酔53件、静脈麻酔1件、麻酔なし1件)

 

 

第37回日本女性医学学会学術集会セミナーにて院長が講演しました。(2022年11月13日)

「からだにやさしく、こころにやさしい子宮内容除去術を目指して」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第34回日本女性医学学会学術集会モーニングセミナーにて院長が講演しました。(2019年11月3日)

「すべての⼈に低侵襲を!〜PCBとMVAによる安全で安⼼な⼈⼯妊娠中絶・流産⼿術〜」